MENU

【完全版】専門学生におすすめの就活サイトを徹底解説!大手に就職できます

【完全版】専門学生におすすめの就活サイトを徹底解説!

専門卒の求人が少ない…
専門学生におすすめの就活サイトはないの?

こういった悩み・疑問を解決していきます。

本記事の内容

  • 専門学生が就活サイトに拘るべき理由
  • 専門学生におすすめの就活サイト
  • 専門学生が登録すべき就活サイトの数

本記事の信憑性

えんま
えんま
  • IT系専門学校から日経225企業に就職!
  • 就活中に合計7社の内定取得!
  • 専門学校のホームページで紹介!

本記事を書いている私(えんま)は専門学校から日経225企業に就職しています。就活の時は内定を7社からもらうことができました。

大学生と専門学生は

  • 就活でのアピールポイント
  • 就活のスケジュール
  • おすすめの就活サイト

など、就活の方法が違ってきます。なぜなら、大学生と専門学生は学生期間が違うからです。

実際に私は大学生がよく使っている就活サイトはあまり使わずに日経225企業に就職することができました。

そこで本記事は専門学生におすすめの就活サイトや専門学生が就活サイトに拘るべき理由、登録すべき就活サイトの数を解説していきます。

えんま

正しい就活サイトで就活をすれば大手企業にも就職することができるので、最後までご覧ください!

専門学生の就活スケジュールについても解説しているので、気になる人は参考にしてみてください。

目次

専門学生が就活サイトに拘るべき理由

専門学生が就活サイトに拘るべき理由は以下のようになっています。

  • 専門卒の求人が限られている
  • 業界に特化した就活サイトがある
  • サポート体制の充実度が違う

1つずつ解説していきます。

①専門卒の求人が限られている

専門学生が就活サイトに拘るべき理由1つ目は専門卒の求人が限られているからです。

例えば、日本トップ企業の1つである三菱商事の求人ですと

  • 大卒
  • 大学院卒

出なければ、応募する事もできません。

こういった企業が少なからず存在します。

何も考えずに就活サイトを選んでしまうと、ただでさえ限られている専門卒の求人がより少なくなってしまいます。

そのため、専門卒の求人が多い就活サイトを選ぶようにしましょう。

えんま

後ほど、専門卒の求人が多いおすすめの就活サイトについてを詳しく紹介します。

②業界に特化した就活サイトがある

専門学生が就活サイトに拘るべき理由2つ目は業界に特化した就活サイトがあるからです。

専門学校は

  • IT系
  • ゲーム系
  • ファッション系
  • 医療系

など、業界に特化したカリキュラムを用意しており、専門学生は業界に特化した勉強をしていますよね。

就活サイトも専門学校と同じように業界に特化した就活サイトが数多くあります。

業界に特化した就活サイトは特化してない就活サイトよりも多くの求人や業界に特化したサポート体制などを持っているので、専門学生とは相性がいいです。

そのため、専門学生は業界に特化した就活サイトも使うようにしましょう!

えんま

後ほど、業界ごとにおすすめの就活サイトを紹介していきます。

③サポート体制の充実度が違う

専門学生が就活サイトに拘るべき理由3つ目はサポート体制の充実度が違うからです。

就活で使うサイトの中にも以下のように沢山の種類があります。

  • 通常の就活サイト
    • すべて自分で就活をする必要がある
  • 就活エージェント
    • 就活のプロのサポートを受けながら就活できる
  • 逆求人サイト
    • 必要情報さえ入力すれば、企業の方から誘いが来る

例えば、通常の就活サイトだけを使ってしまうと

  • すべての自分で就活する必要がある
  • 上手くいかなかった時に対処できない
  • 時間がなくなってしまう

など、大変なことが多いです。

そこで「就活エージェント」「逆求人サイト」をプラスする事で、より就活をスムーズにすることができ、成功しやすくなります。

えんま

先述した3つの種類の就活サイトはそれぞれメリット・デメリットがあるので、併用することおすすめします!

【全員】専門学生におすすめの就活サイト

専門学生におすすめの就活サイトは以下のようになっています。

1つずつ解説していきます。

①リクナビ

リクナビはリクルートが運営している新卒・既卒向けの就活サイトです。

新卒と既卒の両方に対応しており、日本での企業掲載数が1番多い就活サイトになっています。

特徴
  • 日本の就活サイトで1番企業掲載数が多い
  • ESを登録でき、複数の企業に送信できる
  • 中小企業の登録数が多い
  • 広報から内定承諾・入社後までサポートしてくれる
  • 直接スカウトされることもある

企業の掲載数が多いので、自分に合った企業を見つけいやすいです。

多すぎることによって企業を探すのが大変ですが、それを上回るメリットがありますね。

えんま

専門学生も登録しておきましょう!

\ 登録はこちらからできるよ! /

②新卒エージェント UZUZ

新卒エージェント UZUZはUZUZの中でも新卒就活に特化した就活エージェントサイトです。

非常に高いサポート体制が整っているため、就活を始めていない人でも1から教えてもらえます。

特徴
  • プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題
  • ユーザー満足度97%の面接対策
  • 厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除
  • 大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数
  • 新卒就活のノウハウが揃っているエージェント多数

内定を得るまでのサポートだけではなく、入社後のサポートや基本的なIT研修もしてくれるので、入社後の心配もありません。

注意点として、UZUZは既卒向けや転職向けのサイトも運営しているので、間違えて登録しないようにしましょう!

えんま

専門学生も多数登録しているので、先輩方の経験も参考にできます。
完全無料で使うことができます!

\ 登録はこちらからできるよ! /

③DiG UP CAREER

【DiG UP CAREER】は寄り添い型でとにかく支援が手厚い就活エージェントです。

元メガベンチャーや上場企業の人事など多種多様な業界業種出身者が多数在籍しています。

特徴
  • 手厚いサポート体制が揃っている
  • LINEやオンラインなど気軽にメンターに相談可能
  • 地方の学生も利用しやすい
  • 非公開求人や独占求人も多数
  • 幅広い経歴を持ったエージェントがサポート

業界10年以上の経験による信頼によって、取り扱っていない求人が3,000件以上あります。

直接会うことが難しい人でも、オンラインでの相談・文字(LINE)での相談をすることができるので、気軽に連絡することができます。

えんま

こちらも専門学生に人気があり、経験が豊富です。
完全無料で使うことできます!

\登録はこちらからできるよ!/

④資格de就職

資格de就職は新卒や未経験からの就職など幅広いニーズに対応した就職サイト・エージェントです。

資格をメインとした求人が多数あり、専門学生と相性が非常に良いです。

特徴
  • 資格をメインとした求人
  • 「日本の資格検定」などを運営している会社が運営
  • 履歴書作成~徹底的にサポートしてくれる
  • 非公開求人5000件以上
  • すべてWEBで完結

専門学生は1つ以上は資格を持っていますので、資格をメインとした求人を取り扱っている資格de就職は非常に相性がいいです。

資格と関係ない仕事に就職した場合も就活と資格のプロフェッショナルがしっかりとサポートをしてくれるので安心してください。

えんま

資格を持っている専門学生なら登録するべき!
完全無料で使うことできます!

\ 登録はこちらからできるよ!/

⑤OfferBox

OfferBoxは企業が学生に直接オファーを送ることができる新卒向けダイレクトリクルーティングサービスです。

企業からの連絡が来るので、自分の強みを欲している企業の選考に進むことができ、スムーズに選考に進みやすいです。

特徴
  • 就活生の3人に1人が使っている
  • 利用企業数が13,600以上で大手企業や官公庁も利用している
  • 学生のオファー受信率が93.6%
  • 企業が学生に送るオファーに制限があるため、しっかりとオファーが来る
  • 適性診断を無料ですることができる

企業は求めている人材にオファーを送るので、企業からの印象がいい状態で選考に進むことができます。

そのため、選考に落ちる確率が低く、内定が取れやすいです。

また、自分から企業を探す手間もないので、登録だけしてオファーが来るまで放置することもできるので、登録して損はない!

えんま

専門学生でもしっかりとオファーが来るので、ぜひ使ってみてください!
完全無料です!

\ 登録はこちらからできるよ! /

⑥JobSpring Scout

JobSpring ScoutはHRクラウド株式会社が運営するスカウトサービスです。

自分に合った企業からスカウトが来るので、効率よく就職活動をすることができます。

特徴
  • 自分の適性を判断できるツールが充実
  • 自分に合った企業からスカウトが届く
  • スカウトを送る企業の社員も適性検査を受けているので、自分のキャリアを明確にできる
  • 特別選考のオファーが来る

OfferBoxと同じく、企業は求めている人材にオファーを送るので、企業からの印象がいい状態で選考に進むことができます。

そのため、選考に落ちる確率が低く、内定が取れやすいです。

企業からのオファーやスカウトが来るサイトは「OfferBox」と「JobSpring Scout」がツートップなので、両方とも登録しましょう!

えんま

こちらも専門学生でもしっかりとオファーが来るので、ぜひ使ってみてください!
完全無料です!

\ 登録はこちらからできるよ!/

【特別編】IT系の専門学生におすすめの就活サイト

就活サイトの中には業界に特化したサイトがいくつもあります。その中でも、IT系の専門学校を卒業した私がIT系の就活サイトの中でおすすめのサイトを紹介していきます。

IT系の専門学生におすすめの就活サイトは以下のようになっています。

1つずつ解説していきます。

えんま

私が詳しいのはIT系の就活サイトなため、他の業界の就活サイトは紹介していません。

IT系の就活生はこちらで紹介した就活サイトの中で1つ以上は使うことをおすすめします!

①レバテックルーキー

【レバテックルーキー】はITエンジニアを目指す新卒学生向けの就活サービスです。

ITエンジニアに特化しているため、ITに関しては「リクナビ」といった大手就活サイトよりも優れています。

特徴
  • 実際にエンジニアとして働いていた専門性の高いアドバイザー
  • 大手企業~ベンチャー企業まで厳選された企業
  • 経験豊富なエージェントが1対1で選考対策のサポート
  • 内部情報などリアルな企業情報を知れる
  • 最短2週間で内定可能

エージェントは就活の経験が豊富なだけではなく、実際のITエンジニアとして働いていた経験があるので、経験者の生の声を聞くことができます。

また、1対1で対応してくれるので、ES添削やポートフォリオ作成など幅広くサポートしてくれます。

えんま

IT系の専門学生なら全員におすすめできます。
完全無料で使うことができます。

\ 登録はこちらからできるよ! /

①ウズカレIT

【ウズカレIT】は、IT未経験からエンジニアを目指す方に特化した就活・転職エージェントサイトです。

ITのことを学びながら就活することができるので、入社後も困らないようにサポートをしてくれます。

特徴
  • IT未経験向けからの就活に特化している
  • 内定率が86%と高い
  • 10年以上、累計1万円を超える学習支援・就活支援と優秀なノウハウがある
  • プログラミング言語やIT資格の勉強ができる動画教材を提供
  • 分からない部分は個別指導できる

「私はIT未経験じゃないけど使えるの?」と疑問に思っている人がいらっしゃると思いますが、IT系の専門学生でも使えますので安心してください。

就活をしていると、専門学校で身に着けたスキルや知識を忘れてしまうこともあるので、ITの勉強と就活を並行して行えるウズカレITは最適。

動画教材も16時間分と非常に多く、ウズカレITで勉強すれば、新しい知識やスキルを専門学校で学ぶことができるレベルまで身に付けることも可能です。

えんま

学習支援と就活支援の両方ともがトップクラスで優れている!
完全無料で使うことができます。

\ 登録はこちらからできるよ! /

③キャリアセレクト

【キャリアセレクト】は、新卒エンジニア学生のための就職活動支援サイトです。

普通の就活サイトと同じように利用することもできますが、企業やエージェントからオファーをもらう逆求人サイトとしても使うことができます。

特徴
  • 逆求人や短縮選考会などのイベントが豊富
  • 専属のキャリアアドバイザーがついてくれる
  • 企業からスカウトが来る
  • 自己分析~面接まですべてサポートしてくれる

キャリアアドバイザーが自分の適性や希望を元に企業を紹介や選考の対策をしてくれます

また、逆求人サイトとしても使うことができるので、企業とのミスマッチが少なくなります。

えんま

IT系の逆求人だけ欲しい人におすすめです!
完全無料で使うことができます。

\登録はこちらからできるよ!/

専門学生が登録すべき就活サイトの数

ここまで沢山の専門学生におすすめの就活サイトを紹介していきましたが、どのぐらいの数の就活サイトに登録すればいいのか疑問に思うのではないでしょうか。

そこで専門学生が登録すべき就活サイトの数を紹介していきます。

専門学生が登録すべき就活サイトの数は最低でも5サイトは登録しましょう。

また、この5サイトは

それぞれの種類1つずつは登録した方がいいです。

えんま

詳しい理由について解説していきます。

専門学生が登録すべき就活サイトの数は最低5つな理由

専門学生が登録すべき就活サイトの数は最低5つな理由は以下のようになっています。

  • 就活サイトの用途に合った使い道がある
  • 独占している求人がある

1つずつ解説していきます。

就活サイトの用途に合った使い道がある

先述した

にはそれぞれの役割があります。

  • 普通の就活サイト
    • 求人が多く、幅広い業会が知れる
  • 就活エージェントサイト
    • 就活のプロにサポートをしてもらいながら就活ができる
  • 逆求人サイト
    • 企業の方から求人をもらえる
  • 業界に特化した就活サイト
    • ここでしかない求人がある

就活エージェントサイトで就活の事を教えてもらいながら選考を進め、普通の就活サイトと業界に特化した就活サイトで好きな求人や好みの求人に応募をします。

逆求人サイトは登録するだけして、後は企業からの選考の案内を待って放置できるので、うまく時間配分もできます。

えんま

上記のそれぞれの種類1つは必ず登録しましょう!

独占している求人がある

独占している求人が多いのは

  • 就活エージェントサイト
  • 業界に特化した就活サイト

です。

就活エージェントサイトは企業との長い付き合いがあることで「このエージェントが紹介する人は優秀」と認識を持っている為、独占求人を出しています。

業界に特化した就活サイトは「○○業界のノウハウやスキルを持っている人だけ欲しい」企業が求人を出しているため、専門学生とは相性がバッチリ。

両方とも大学生よりも専門学生に向いており、特に業界に特化した就活サイトは専門学校と似ているので、好みに合った求人が見つけやすいです。

えんま

業界に特化した就活サイトは大学生にはお勧めできませんが、専門学生に超おすすめです!

専門学生がおすすめの就活サイトを使って大手企業に就職する手順

実際に専門学校から大手企業に就職する手順は以下のようになっています。

  • 就活サイトに登録する
  • 企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う
  • 志望度の低い企業から選考を受ける・インターンに参加する

1つずつ解説していきます。

必ずしも大手企業に就職できるわけではないので注意

えんま

先述しましたが、就活は早いほうが有利です。
そのため、本記事を読んだ瞬間から始めることをおすすめします!

①就活サイトに登録する

まずは就活サイトに登録しましょう。

専門学校卒にとって就活サイト選びは非常に重要となってきます。なぜなら、専門学校卒の求人が限られているからです。

そのため、求人の量・質は大卒よりも重要になってくるので、しっかりと就活サイトを選びましょう。

えんま

専門学校卒に先述した通りおすすめの転職サイトは以下のようになっています!

②企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う

就活サイトに登録しましたら、

  • 企業選び
  • 自己分析
  • ES対策
  • SPI対策
  • 面接対策

を行ってきましょう。

どれも重要ですが、選考が早い順に対策を進めると1次→2次と進みやすいです

③志望度の低い企業から選考を受ける・インターンに参加する

②の「企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う」に平行して志望度の低い企業から選考を受けるもしくはインターンに参加しましょう。

3月より前に本記事を見ている人はインターンに参加しましょう!

志望度の低い企業から選考を受けることで

  • 実際にES・SPI・面接を受けることができる
  • 内定をもらった場合、安心して大手の選考を受けれる

といったメリットがあります。

模擬試験や模擬面接などに比べて、実際に選考でSPIや面接を受けた方が成長速度が段違いなので、積極的に選考に応募していきましょう。

えんま

面接に関しては模擬面接なしもありです!

まとめ:専門学生におすすめの就活サイトを使って大手に就職しよう!

専門学生におすすめの就活サイトについて解説していきました。

専門学生におすすめの就活サイトは以下のようになっています。

専門学生は上記の就活サイトに登録すれば、大手企業や優良企業に就職できる可能性が格段と上がります。

また、IT系の専門学生は

といった、IT系の求人に特化した就活サイトに登録することで、より効率かつ効果的な就活をすることができます。

今回紹介した就活サイトに登録して、大手企業や優良企業から内定を取りましょう!

えんま

本記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!

専門学生におすすめの就活サイトを知った人に読んでほしい記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専門学生でも大手企業に就職する方法を発信している「えんまの就活教室」を運営。
偏差値40の高校→IT系専門学校→日経225企業に就職!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次