専門学生だけど大手企業に就職したい!
どうすれば大手企業に就職できるの?
こういった質問・疑問にお答えします。
本記事の内容
- 専門学校から大手企業に就職する方法
- 実際に専門学校から大手企業就職したスケジュール
- 専門学校から大手企業に就職するためのおすすめスケジュール
本記事の信憑性
- IT系専門学校から日経225企業に就職!
- 就活中に合計7社の内定取得!
- 専門学校のホームページで紹介!
本記事を書いている私(えんま)は専門学校から日経225企業に就職しています。就活の時は内定を7社からもらうことができました。
専門学校から大手企業に就職する方法や実際に専門学校から大手企業に就職したスケジュールを紹介していきます。
実際に私(えんま)は本記事で紹介した方法やスケジュールで、専門学校から日経225企業に就職することができました。
専門学校から大手企業に就職する方法を実践すれば、高い確率で大手企業に就職することができるようになります。
3分程度で読めるので、専門学校から大手企業に就職したい人は最後までご覧になってください。
専門学校から大手企業に就職するメリット3選
専門学校から大手企業に就職するメリットは下記の3つです。
- 社員の待遇がいい。
- 転職がしやすくなる。
- 社会的な信用度が高い。
1つずつ紹介していきます。
メリット①:社員の待遇がいい。
大手企業は中小企業に比べて社員の待遇がいい傾向になります。
- 給料が高い。
- 福利厚生がいい。
- ワークライフバランスが整っている。
- 安定性がある。
せっかく就職や転職をするなら「給料がいい」「ワークライフバランスが整っている」といった待遇面で優れているがいいですよね。
大手企業はそれなり以上であることが多いので、満足いく待遇で働くことができます。
厚生労働省のデータでも大手企業の方が給料が高い結果が出ています。
メリット②:転職がしやすくなる。
大手企業は中小企業に就職するよりも転職しやすい傾向にあります。
- 教育制度が良く技術を上げやすい。
- 仕事の経験が積みやすい。
- ポテンシャルで評価されやすい。
終身雇用が崩壊している中で転職の重要度が高まっています。
大手企業に就職する事で第2,3のキャリアを良くすることができるので、将来的に見ても安心できます。
また、技術や経験を高めることで副業にも活かせることができるので選択肢を広げれますね。
メリット③:社会的な信用度が高い。
大手企業に就職することで社会的な信用度が高くなります。
例えば、
- クレジットカードを作る。
- ローンを組む。
時の審査はすぐに通ります。
また、友達や親戚の目、結婚する時など様々な所で印象が違います。
実生活でのメリットが多くあります。
専門学校から大手企業に就職する方法3選
専門学校から大手企業に就職する方法は下記の3つです。
- 早めに就活を開始する。
- 自分の強みを求めている企業を見つける。
- 学校の求人を活用する。
1つずつお話ししていきます。
早めに就活を開始する
大手企業に就職するためには早めに就活を開始しましょう。
- 早期選考を受けれる。
- ES・GD・面接などの対策を早めにできる。
- 自分が行きたい業界を決めれる。
企業は何人採用するかを事前に決めて選考を始めます。
早めに就活を始めることで枠が多く残っている中で選考に進むことができるので内定を得やすくなります。
また、すぐに結果が出なくても他の企業の選考が終わっていることはないので別の企業の選考を経験豊富な状態で受けれるので、周りと差を広げることができます。
経団連の就活ルールが廃止され、企業の早期内定率も上がっているので、早めに就活をすることの重要度が高まっています。
自分の強みを求めている企業を見つける
自分の強みを求めている企業を見つけることで就職しやすくなります。
企業によって欲しい人材が違っています。
- リーダシップがある人材が欲しい。
- コミュニケーション能力が高い人が欲しい。
- 専門性のある技術を持っている人が欲しい。
自分の強みを求めていない企業は選考に行っても1,2次選考で落ちます。欲しくない人材に貴重な内定枠を上げないです
逆に自分の強みを求める企業は「この人材を待ってた!」と選考がスムーズに進んでいき内定を取りやすくなります。
ここで大切になってくるのは早くに「自分の強みを理解すること」「企業の求めている人材を理解すること」です。
これは早めに就活をすることで解決できますね。
帝国データバンクが企業が求められる人材のアンケートをしていたので参考にしてみてください。
学校の求人を活用する
大手企業に就職するためには学校の求人を活用しましょう。
- 先輩から企業の情報やアドバイスを聞ける。
- その学校で採用枠を取っている。
- 先生やキャリアセンターから情報やアドバイスが効ける
専門学校にも企業からの求人がたくさん来ます。その中には大手企業も含まれています。
それを活用することで一般求人とは違った選考ルートを通って有利に選考を始めることもできます。
また、先輩から生の声が聞けるのでESや面接などの対策もしやすいです。
学校の求人は3月ぐらいに来ることが多いので早めに就活をして準備を整えましょう!
専門学校から大手企業に就職する手順
実際に専門学校から大手企業に就職する手順は以下のようになっています。
- 就活サイトに登録する
- 企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う
- 志望度の低い企業から選考を受ける・インターンに参加する
1つずつ解説していきます。
先述しましたが、就活は早いほうが有利です。
そのため、本記事を読んだ瞬間から始めることをおすすめします!
①就活サイトに登録する
まずは就活サイトに登録しましょう。
専門学校卒にとって就活サイト選びは非常に重要となってきます。なぜなら、専門学校卒の求人が限られているからです。
そのため、求人の量・質は大卒よりも重要になってくるので、しっかりと就活サイトを選びましょう。
専門学校卒におすすめの転職サイトは以下のようになっています!
より詳しく解説している記事もありますので、ぜひご覧ください!
②企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う
就活サイトに登録しましたら、
- 企業選び
- 自己分析
- ES対策
- SPI対策
- 面接対策
を行ってきましょう。
どれも重要ですが、選考が早い順に対策を進めると1次→2次と進みやすいです。
③志望度の低い企業から選考を受ける・インターンに参加する
②の「企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う」に平行して志望度の低い企業から選考を受けるもしくはインターンに参加しましょう。
志望度の低い企業から選考を受けることで
- 実際にES・SPI・面接を受けることができる
- 内定をもらった場合、安心して大手の選考を受けれる
といったメリットがあります。
模擬試験や模擬面接などに比べて、実際に選考でSPIや面接を受けた方が成長速度が段違いなので、積極的に選考に応募していきましょう。
面接に関しては模擬面接なしもありです!
大手企業に就職したい専門学校生におすすめの就活サイト
大手企業に就職したい専門学校生におすすめの就活サイトは以下のようになっています。
1つずつ解説していきます。
①リクナビ
リクナビはリクルートが運営している新卒・既卒向けの就活サイトです。
新卒と既卒の両方に対応しており、日本での企業掲載数が1番多い就活サイトになっています。
- 日本の就活サイトで1番企業掲載数が多い
- ESを登録でき、複数の企業に送信できる
- 中小企業の登録数が多い
- 広報から内定承諾・入社後までサポートしてくれる
- 直接スカウトされることもある
企業の掲載数が多いので、自分に合った企業を見つけいやすいです。
多すぎることによって企業を探すのが大変ですが、それを上回るメリットがありますね。
専門学生も登録しておきましょう!
\ 登録はこちらからできるよ! /
②新卒エージェント UZUZ
新卒エージェント UZUZはUZUZの中でも新卒就活に特化した就活エージェントサイトです。
非常に高いサポート体制が整っているため、就活を始めていない人でも1から教えてもらえます。
- プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題
- ユーザー満足度97%の面接対策
- 厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除
- 大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数
- 新卒就活のノウハウが揃っているエージェント多数
内定を得るまでのサポートだけではなく、入社後のサポートや基本的なIT研修もしてくれるので、入社後の心配もありません。
注意点として、UZUZは既卒向けや転職向けのサイトも運営しているので、間違えて登録しないようにしましょう!
専門学生も多数登録しているので、先輩方の経験も参考にできます。
完全無料で使うことができます!
\ 登録はこちらからできるよ! /
③DiG UP CAREER
【DiG UP CAREER】は寄り添い型でとにかく支援が手厚い就活エージェントです。
元メガベンチャーや上場企業の人事など多種多様な業界業種出身者が多数在籍しています。
- 手厚いサポート体制が揃っている
- LINEやオンラインなど気軽にメンターに相談可能
- 地方の学生も利用しやすい
- 非公開求人や独占求人も多数
- 幅広い経歴を持ったエージェントがサポート
業界10年以上の経験による信頼によって、取り扱っていない求人が3,000件以上あります。
直接会うことが難しい人でも、オンラインでの相談・文字(LINE)での相談をすることができるので、気軽に連絡することができます。
こちらも専門学生に人気があり、経験が豊富です。
完全無料で使うことできます!
\登録はこちらからできるよ!/
④資格de就職
資格de就職は新卒や未経験からの就職など幅広いニーズに対応した就職サイト・エージェントです。
資格をメインとした求人が多数あり、専門学生と相性が非常に良いです。
- 資格をメインとした求人
- 「日本の資格検定」などを運営している会社が運営
- 履歴書作成~徹底的にサポートしてくれる
- 非公開求人5000件以上
- すべてWEBで完結
専門学生は1つ以上は資格を持っていますので、資格をメインとした求人を取り扱っている資格de就職は非常に相性がいいです。
資格と関係ない仕事に就職した場合も就活と資格のプロフェッショナルがしっかりとサポートをしてくれるので安心してください。
資格を持っている専門学生なら登録するべき!
完全無料で使うことできます!
\ 登録はこちらからできるよ!/
【参考】実際に専門学校から大手企業に就職したスケジュール
ここでは実際に私(えんま)が専門学校から大手企業に就職したスケジュールを紹介します!
- 専門学生1年生10月:就職活動を始める。
- 専門学生1年生1月:1つ目の内定獲得。
- 専門学生1年生2,3月:2,3,4つ目の内定獲得。
- 専門学生2年生4月:5つ目の内定獲得
- 専門学生2年生5月:大手企業から内定獲得。(就活終わり)
- インターン:10社
- 説明会:17社
- 選考に進んだ会社:23社
- 面接:15社
- 内定:7社
就活を始める前は「ES・GD・SPI対策」はしてなくてインターンでいった企業の選考の時に始めて対策・作成をしました。
面接も対策は全然しなくて模擬面接を一回だけやって本番に挑みました。
結果はボロボロで面接官に同情されアドバイスをもらいました(笑)
こんな感じでぶっつけ本番で就活をして経験を積んで、最後の方で大手企業に内定をもらうことができました!
この経験で学んだのは
- 志望度の低い企業は最初に受けたほうがいい。
- 面接は経験を積めば案外いける。
- SPI・ES・GDは事前に対策をした方がいい。
- 大手企業で選考に進んでも中小で普通に落ちる。
ことで、全部失敗から学んだことです。
この経験から絶対に覚えてほしいことは「就活は早くに始める」ことです!
志望業界が分からない人も早くに始めることで大手企業の選考に参加できるし、SPI・ES・GD・面接も早くに対策、経験をすることができます。
もう一度言います。
就活は早くに始めましょう!
ただ、注意点として専門学生と大学生の就活スケジュールは違うので、おすすめのスケジュールを踏まえて紹介していきます。
まとめ:専門学校から大手企業に就職する方法を使って就活を始めよう!
専門学学校から大手企業に就職する方法について紹介していきました。
専門学校から大手企業に就職する手順は
- 就活サイトに登録する
- 企業選び・自己分析・ES対策・SPI対策・面接対策を行う
- 志望度の低い企業から選考を受ける・インターンに参加する
です。
専門学校卒の人は特別なことをしないと大手企業に就職できないわけではありません。
早めに就活を始めて、一つひとつ準備や経験を積んでいけば、スキルなし低偏差値でも大手企業に就職することができます。
この記事を読んでいる今が一番若い日なので、今すぐ行動して大手企業に就職しましょう!
本記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント